今日は1年生が進路学習を行いました。進路適性検査の結果を確認した後、自分の好きなことをペアやグループ内で紹介し合いました。自分自身を見つめ直す時間となりました。
放課後は2学期最後の一斉委員会がありました。本日の活動内容を紹介します。
(執行部、代議員) 年賀状抽選会の打合せ
(校風委員会)かぎかけチェックについての話合い
(文化広報委員会)掲示物はがし、生徒会誌「いみずの」の原稿について打合せ
(図書委員会)学級文庫の入れ替え
(JRC委員会)ペットボトルキャップ発送準備
(給食委員会)残食ゼロウィークの振り返り
(保健委員会)クイズスタンプラリー準備
2学期中も、各委員会が学校をよくするための活動をたくさん実施しました。それぞれの目的を意識して全校生徒が協力的に参加しました。学校をよくするための一人一人の小さな行動をこれからも積み重ねていってほしいです。