創校記念式

 本校は今年、創校78年目を迎えました。校長先生から「本校は、昭和22年に作道中学校として始まり、昭和28年に新湊南部中学校に改名されました。現在の校舎は平成21年に完成しました。これまでの卒業生は7000以上になります。伝統を引き継いでいくのが君たちです。大好きな新湊南部中学校、誇れる新湊南部中学校にしていきましょう。」というお話がありました。 

 記念講演では、地元で活躍されている方の一人として、シテン株式会社 瘧師(ぎゃくし)光一郎さんをお招きし、「食べる、育てる、考える ~豆苗で学ぶ地産地消と日本の農業~」というお話を聞きました。瘧師さんは、日本の農業の現状、今後どうあるべきか、農家の方々を応援するために私たちができること、瘧師さんがスプラウト農家として目指していることなど、について、お話してくださいました。ステージからフロアに降りて、生徒とやりとりする場面もたくさんありました。会場を一つに包み込み、クイズあり、笑いありの、楽しくてためになる時間でした。生徒会長からの謝辞の後、全校生徒で、明るい元気な瘧師さんに負けないように声高らかに校歌を歌いました。 

 式後の給食に、瘧師さんの会社の豆苗を使った「豆苗のナムル」が出ました。生産者の方から直接お話を聞いた後ですから、味も格別です。どのクラスも完食でした。豆苗の株をいただいたので、今日から、各教室でも栽培を始めました。芽が伸びてくるのが楽しみです。 

 今日は貴重な学びをすることができました。瘧師さん、ありがとうございました。