いのちの教育支援授業(2年)

15日、助産師の佐藤久子先生、川原今日子先生を講師に迎え、「生命誕生 ーいのちのバトン-」をテーマに、いのちの教育支援授業を行いました。講演では、生命誕生や性に関する内容について、助産師である専門性を生かして、中学生が理解しやすいように話し…

人権集会

12月11日は、人権週間のまとめとして人権集会を行いました。 集会では、人権擁護委員の方からの講話や「多様性」をテーマにしたDVD視聴などがあり、生徒は、DVDや講話に真剣に聞き入り、人権について考えるよい機会となりました。また、集会では人…

人権週間

12月4日~8日を「全校生徒の人権意識を高め互いの人権を尊重し合うことの大切さについて考える」ことを目的として人権週間としました。朝の挨拶運動をはじめ、お昼の放送を使った絵本の朗読や新南タイムでの「みとめあいの実(友達のよいところみつけ)…

高齢者疑似体験(1学年)

射水市社会福祉協議会から2名の職員をお招きして高齢者疑似体験を行いました。 体験1では、各教室で、白内障体験めがね、軍手を装着して教科書を読んだり文字を書いたりする活動を行いました。 体験2では、「疑似体験装具」を装着して高齢者疑似体験を行…

租税教室

1日(金)税理士の土谷先生をお招きして、租税教室を行いました。税金に対してあまりよいイメージをもっていなかった生徒も、納める理由や使われ方等を知ることで、税金は暮らしを豊かで安全にするものであることを実感したようです。最後に1億円のレプリ…

挨拶運動

12月1日、朝の挨拶運動を行いました。天候を考慮して生徒玄関内で挨拶を交わしました。ご参加くださったPTA役員のみなさん、ありがとうございました。

学校保健委員会

30日(木)午後、学校医とPTA代表、生徒代表が「健康に関する本校の課題」について話し合い、よりよい解決を目指すことを目的として、「学校保健委員会」を行いました。 内容は、「感染症予防対策と歯の健康」に関して、学校から養護教諭と生徒代表から…

校内研修会

20日(月)校内職員研修会を行いました。第一部は、ICTを活用した授業実践として、杉元純一教諭が理科「音の性質」の研究授業でした。授業では、音の高低についてモノコードやタブレットを用いた実験で調査しながら、音の高さと音の波形の関係について…

1年PTA親子活動

19日(日)、1年PTA親子活動が行われました。呉羽少年自然の家に集合し、ピザづくり体験をしました。親子で仲良く生地をこねたり、それぞれが持参したトッピングをのせたりするなど、楽しいピザづくり体験となりました。そして、事前準備をしっかりし…

読み聞かせ

今日は11月の読み聞かせでした。富山大学教育学部の宮城 信先生が来校され、本校の読み聞かせの様子を見学されました。見学の後は、読み聞かせボランティアの方々と中学生の読み聞かせについて懇談されました。来月の読み聞かせにも宮城先生が来校される予定…

授業参観、高校説明会、学年懇談会、PTA教育講演会

9日(木)午後、各学年やPTA活動として、様々な行事が行われました。1、2学年では、授業参観、学年懇談会、PTA教育講演会、3学年は高校説明会でした。多くの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。

花壇整備

朝の寒さを感じるようになりましたが、JRC委員が朝活動しています。咲き終わった草木の苗を抜き取るなどの花壇整備作業です。来春に向け、この後、チューリップの球根を植えます。来春が楽しみです。

中教研学力調査

7日、8日は県下一斉に中教研学力調査が行われます。1日目の今日は、国語、英語、理科の3教科、明日は、社会、数学の2教科です。これまでの自分の学習成果の確認と課題を見つけるためのよい機会になります。

作道校下住民文化祭

3日(金)文化の日、作道コミュニティセンターにおいて、作道校下住民文化祭が行われ、そのステージ発表に、本校吹奏楽部が出演しました。1、2年生を中心にした新メンバーによる演奏でしたが、演歌メドレーやタンバリンダンスなどを披露し、住民のみなさ…

第21回卒業生の方が来校

今日、本校の第21回卒業生13名の方が来校されました。昨日から同窓会を開催しておられ、今日は、母校である新湊南部中学校を訪ねてこられました。校長先生から、最近の学校の様子についての話をお聞きになり、卒業アルバムを広げたり、新しい校舎を回っ…

PTA親子活動(2学年)

29日(日)午前、2学年のPTA親子活動として、カローリング大会を行いました。作道カローリング協会の方を講師に迎え、指導してもらいました。なかなか思い通りにストーンが進まない場面もありましたが、生徒たちは歓声を上げながら楽しんでいました。役…

にこにこ挨拶運動

今日25日は、にこにこ挨拶運動の日でした。7:45~8:00の15分間、新南交番前道路沿いで挨拶を交わしました。朝は寒さを感じる季節になりましたが、お互いの声かけで明るく暖かくなりました。PTA役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

合唱コンクール

本日、合唱コンクール、吹奏楽演奏会行いました。学年、学級合唱とも、美しいハーモニーや力強さのある歌声など、個性豊かに表現しました。 合唱コンクールに引き続き、吹奏楽部の演奏披露がありました。各コンクールで最高位を受賞したチームの演奏を来賓や…

PTAバザー前日準備

明日の合唱コンクールでは、PTAバザーも行われます。今日は夕方から、その準備のためPTA役員の方々が活動しておられます。当日はあいにくの悪天候の予報のため、急な場所変更にも対応してもらいました。合唱コンクールや吹奏楽演奏に加えて、PTAバ…

文部科学大臣賞 賞状

10月1日浜松市で開催された「中部日本吹奏楽コンクール本大会」で受賞した文部科学大臣賞の賞状が届きました!最高位の学校に贈られる大変価値ある賞状であり、賞状を手に、部員全員で記念撮影をしました。

全校合唱練習

21日(土)は合唱コンクールです。今日は、合唱コンクールで全校合唱として歌う「ふるさと」の全体練習を行いました。指揮者、伴奏者、音楽担当教諭の指導の下、各学級が音楽の時間に練習してきたものを初めて全校生徒が合わせて歌いました。練習が進むに…

生徒総会・吹奏楽演奏会

13日6限に、後期生徒総会を行いました。新しいメンバーによる生徒会が発足し、執行部及び各委員会の長から活動計画の説明がありました。生徒会長の村田さんからは、生徒会スローガンに付け加えて、後期の目標としての ~笑顔を生徒会(ここ)から~ につ…

県選抜大会

7日(土)男子ソフトテニス部とソフトボール部が、県選抜大会に出場しました。両チームとも挑戦者の気持ちで大舞台での闘いに挑みました。結果は、予選敗退、初戦敗退となりましたが、自チームの課題を見つけたり、新しい目標に向かって気持ちを高めたりと…

東日本学校吹奏楽大会 金賞受賞

7日(土)甲府市で行われた東日本学校吹奏楽大会に、本校吹奏楽部が北陸代表で出場しました。今まで長い時間をかけて一生懸命練習に取り組んできた成果を十分発揮し、最高の演奏を行い、金賞を受賞しました。これで、中部日本吹奏楽コンクール本大会も含め…

小中合同さわやか挨拶運動

4日(水)~6日(金)の3日間、小中合同さわやか挨拶運動が行われました。中学校から、自分の卒業した小学校に出向き、小学生やPTAのみなさんと一緒に朝の挨拶を交わしました。中学生は、小学生の元気な声で朝から力をもらえたようです。

最後の朝練習

吹奏楽部は、7日甲府市にて行われる東日本学校吹奏楽大会に、明日6日の朝出発します。今日が最終練習日となり、朝練習も最後でした。校舎内には、朝から聴く人に心地よい美しい音色が響いていました。

読み聞かせ

3日(火)朝の読み聞かせでした。7人のボランティアの方が各教室で、絵本を見せながら読んでくださいます。生徒たちは、毎月1回の読み聞かせの楽しさを味わいながら聴き入っていました。

速報!中部日本吹奏楽コンクール本大会 金賞・文部科学大臣賞受賞!!

本日、浜松市で行われた中部日本吹奏楽コンクール本大会に、本校吹奏楽部が出場し、素晴らしい演奏を行いました。審査の結果、金賞・文部科学大臣賞・浜松市長賞を受賞する快挙を成し遂げました。文部科学大臣賞は、出場校の第1位に贈られる賞です。なお、…

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」最終日

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の最終日です。生徒に感想を聞くと、「大変でした。でも貴重な体験ができた5日間でした。」「勉強になりました。」と笑顔で答えてくれました。 地域の事業所の皆様にご協力いただき、無事に5日間の活動を行うことができまし…

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の4日目です。事業所の方々にご協力いただき、様々な活動に真剣に取り組んでいます。働くことの意義や社会のルールで学んだことを学校生活でも継続していきましょう。最終日もたくさんのことを学びましょう。